カレンダー
 |
今日 |
 |
定休日 |
|
ヒメイワダレソウポット苗(9cm)<32ポット>
弊社はヒメイワダレソウのポット苗と関連資材(防草・植栽シート、シート固定材等)の販売を行っており、多くの販売実績があります。また植栽・管理方法に関するノウハウも蓄積しております。ポット苗も低価格で販売しています。 |
ヒメイワダレソウ(ヒメイワダレ草)は、学名、Phyla canescens(=Lippia canescens)(リッピア・カネスケンス)、クマツヅラ科の多年草で、東南アジアから南米にかけての亜熱帯に自生しています。グランドカバープランツ(地被植物)の一種で、背丈は5cm~7cmと低く、根雪日数120日間でも越冬し、6月から9月の間に白い可憐な花を無数に咲かせます。 道路・水路等の法面をはじめ、様々な場所の緑化に適しています。 |
① |
強い繁殖性と生命力 |
|
1個のポット苗が早ければ2~3ヶ月で約50cm平方に広がります。 病害虫にも強く枯れる心配は殆んどありません。 しかも茎で広がり種子がないので不必要な場所に広がる心配もありません。 |
② |
雑草抑制力が大きい
|
|
ヒメイワダレソウが繁茂すると、高い雑草抑制能力を発揮し、雑草対策が格段に楽になります。 |
③ |
開花期間が長い |
|
ヒメイワダレソウは6月~9月頃まで長期間、白い小さな花が数多く咲き誇り、美しい景観を形成します。対策が格段に楽になります。 |
|
|
|